目次
Lively Breezeのアロマディフューザーに注目!
タイに来たら、やっぱりアロマ製品を買わなくっちゃ!
と意気込んでやってくる女子はたくさんいると思います。
実際、タイはアロマ天国。アロマのブランドにはことかきません。高級なブランドから、庶民のブランドまでそれはもうたくさんの選択肢が揃っています。
その中で、ディフューザーの
- フォルムの可愛さ
- 色の変化の楽しさ
- 値段の手頃さ
でぜひともおすすめしたいのが、Lively Breezeというブランドのアロマディフューザーです。
可愛いひよこが白から薄茶色に変化する!
まずは画像をご覧ください。

ひよこの形のディフューザーです。
これ、少し茶色っぽくなっていますが、最初は白なんです。

ね。この白い色が使っているうちにだんだん薄茶色を帯びてくる。白でも薄茶でもとにかく愛らしいフォルムではありませんか。
台座の色も8色ほど揃っていますが、この台座の色のセンスもいいと思うんですよ。安めの雑貨にありがちなちゃかちゃかした色、妙な原色、ド派手な色がなくて、どれも抑えめの温かみのある色調。
値段は、60mlのアロマエッセンス付きで590バーツ、30mlのアロマエッセンス付きで450バーツ。本体のみで360バーツです。
くじら、はりねずみ、象のフォルムも可愛いです!
ひよこだけではなく、他の動物のフォルムのアロマディフューザーも揃っています。
例えばこれ。くじらです。口元とお尻のラインが可愛いと思いませんか?

こちらははりねずみ。

タイのシンボルアニマルでもある象もあります。

象の隣にあるのは、サボテン型。部屋の中に置くと、良いアクセントになりそうです。
サボテン型のお値段は本体のみで390バーツ。

サボテンの形は5種類。いかにもな「ザ・サボテン」タイプもあります。
ムーミンファンなら見逃せない!?
ムーミンのとぼけたフォルムのアロマディフューザーもありました。

ムーミンだけは、アロマディフューザ(60ml)付きで790バーツと、アニマル型よりも200バーツほど高くなっていますが、ライセンス料込みだからかな。
ムーミンのとぼけた表情がとても可愛い。ムーミンファンならお店へ急ごう!
お店はアソークのターミナル21の中
ショップは、BTSアソーク駅直結の大ショッピングモール、ターミナル21の中。
イスタンブールをテーマにした3階にあります。
目印は「添好運」。點心専門店の名店を目指して、近くを探してみてください。ホントに近くにあります。

見落としそうな小さなお店ですが、並んでいるのはひと味ちがうアロマディフューザーばかり。
タイには、HARNNとかTHANNのようなラグジュアリー系アロマブランド、カルマカメットのようなおしゃれ系アロマブランドもたくさんありますが、雑貨的楽しさに満ちたアロマディフューザー、カジュアルにお土産に買いたいアロマディフューザをお探しの方は、Lively Breezeをのぞいてみてください。