ガイドブックに乗っている店だからといって敬遠する人っていますよね。
私もかつてはそのクチでした。
みんなが行く店にわざわざ行くのってつまらない!
そんな天の邪鬼な事をいつも考えていました。
が、私もいろいろ経験を重ねた結果、到達したのが「ガイドブックに乗っている店の全部が全部イイ!とは限らないけれど、やはり当たりの確率は高いかも」という真理。
ガイドブックで紹介されているからと避けてしまうのはもったいない。今回、紹介するトンローのお店、セーウもその好例です。
場所はBTSトンロー駅のすぐそば
いろいろなガイドブックで紹介されているセーウは、BTSトンロー駅のすぐ近く。
もう本当に近くです。3番出口を出て、地上に降りたらちょっとだけUターンして、横断歩道を渡りましょう。日本の七星ラーメン店の手前にあります。もう迷いようがない。

看板にカタカナで「セーウ」と書いてありますよね。
こういう表示を見ると、瞬間的に避ける人も多いと思います(かつての私)。日本語のメニューが用意してある店をバカにしたりね。でも、くどいですが、それはもったいない。
セーウはホントにおすすめです。迷わず一歩、足を踏み入れましょう。
内部はこんなカンジ。

何の変哲もないお店です。でもすごく清潔。きれいに掃除されていて、空気がいいです。これ大事。
頼むならバーミーヘーントムヤムで決まり!
メニューは写真入り。なので、選びやすいですが、もしここで何か1品頼むとしたら、もう卵麺の「バーミーヘーントムヤム」しかありません。
これで決まり!

ヘーン(汁なし)なのでスープはありませんが、実は下の方にちょっとだけあります。トムヤム味のスープをよくからめていただきましょう。
こちらのお店のバーミーは平打ち麺。

わかりますでしょうか。ツヤツヤしてますね。この平打ち麺にトムヤム味がよく馴染む!
加えて具も丁寧に作られています。
つみれ、揚げワンタン、豚ひき肉団子(これがボリュームがあって歯ごたえもいいです)。
丼の中にセーウの世界が広がっている、というと大げさでしょうか。とにかく美味しいです。お値段は55バーツ。
注文するときにはただ「バーミーヘーントムヤム」といえばOKです。一度食べると、よそのバーミーが物足りなくなるはず。
日本では、タイの麺というとクイティアオの方が有名ですが、私はバーミーも大好き。もっと多くの人にバーミーの魅力を知ってもらいたいと思っていますが、それにはこちらのお店の味を体験してもらうのが一番!
ぜひ、セーウにでかけてバーミーファンの仲間入りをしてください。